たんぱくストリート

初心者でも失敗しない!
プロが選ぶおすすめプロテイン 3 選

製薬会社の技術力、ジムのノウハウ、無添加へのこだわり。
あなたに最適なプロテインを厳選しました。

あなたの目的に合わせたプロテインを探す

価格帯

プロテインタイプ

こだわり条件

プロテイン比較表

6社のプロテインを徹底比較!あなたに最適な1本が見つかります

ブランド メーカー 価格帯 特徴 人工甘味料 おすすめ度
WINZONE 日本新薬 国産・高品質・溶けやすい なし ⭐⭐⭐⭐⭐
Bpro チョコザップ 定額制、始めやすい、味も◯ 一部使用 ⭐⭐⭐⭐☆
ULTORA ULTORA 甘味料なし・パケもおしゃれ なし ⭐⭐⭐⭐☆
SAVAS 明治 定番・安心感あり 使用 ⭐⭐⭐☆☆
DNS ドーム 吸収効率◎・アスリート向け 使用 ⭐⭐⭐⭐☆
beLEGEND Real Style コスパ良・遊び心あり 使用 ⭐⭐⭐☆☆

比較ポイント解説

品質と安全性

WINZONEは製薬会社の技術を活かした高品質設計。ULTORAは人工甘味料不使用にこだわり、国内製造で安心感が高い。Bproはジム監修の実用性重視。

コスパと継続性

Bproは価格を抑えつつW配合で栄養バランス◎。WINZONEは価格は中程度だが品質は最高級。ULTORAは種類が豊富で飽きずに続けられる。

味と溶けやすさ

3社とも溶けやすさに配慮。特にWINZONEは国際味覚コンテスト受賞の実績あり。ULTORAは甘すぎない自然な味わいが特徴的。

目的別おすすめ

筋トレ重視ならWINZONE、コスパ重視ならBpro、美容健康重視ならULTORAがおすすめ。初心者は3社いずれも始めやすい設計。

戻る

WINZONE(ウィンゾーン)詳細

WINZONE プロテイン詳細
第1位

WINZONE(ウィンゾーン)

医薬品メーカーが本気で作った高品質プロテイン

⭐⭐⭐⭐⭐
5.0/5.0 (87件のレビュー)

価格

¥3,780〜 (税込)

内容量

1kg (約33食分)

フレーバー

11種類 (ココア、バニラ、ストロベリー、抹茶、バナナ、メロン、ヨーグルト、カフェオレ、プレーン、チョコバナナ、マンゴー)

タンパク質含有量

1食あたり約21g

詳細を見る

製薬会社品質 & 安全性最優先

日本新薬ヘルスケアが100年以上の製薬技術を応用し、厳格な品質管理で製造されています。

  • ISO認証工場での製造
  • 厳格な菌数検査実施
  • アンチ・ドーピング認証 Informed‑Choice取得

成分設計が圧巻

栄養バランスを徹底的に考え抜いた成分設計が特徴です。

  • ホエイたんぱく100%使用
  • 必須アミノ酸EAA含有でアミノ酸スコア100
  • 1食で約21gタンパク&11種のビタミン+4種ミネラル配合

飲みやすさ & 国際認証

WINZONEは味と溶けやすさにもこだわり、複数の国際認証を取得しています。

極限まで細かい粒子

ダマになりにくく、少ない水でもサラサラと溶ける特殊製法を採用。

モンドセレクション最高金賞

品質の高さが国際的に認められ、最高ランクの金賞を受賞。

国際味覚認証iTQi優秀味覚賞

シェフやソムリエによる厳格な味覚テストで高評価を獲得。

商品ラインナップ

WHEY プロテイン

11フレーバー

1kg: ¥3,780(税込)〜

ホエイプロテイン100%使用。11種類の豊富なフレーバーから選べます。

お試しセット

5袋入り

¥980(税込)

11フレーバーから選べる1回分ごとの個包装。初めての方におすすめ。

SOY プロテイン

3フレーバー

1kg: ¥3,680(税込)〜

大豆由来のプロテイン。乳製品アレルギーの方や植物性タンパク質を摂りたい方に。

ジュニアプロテイン

1か月分

¥3,480(税込)

成長期のお子様向けに開発。必要な栄養素をバランスよく配合。

戻る

Bpro(ビープロ)詳細

Bpro プロテイン詳細
第2位

Bpro(ビープロ)

コンビニ感覚で始められる初心者特化型プロテイン

⭐⭐⭐⭐☆
4.2/5.0 (64件のレビュー)

価格

通常購入: ¥3,218 (税込)
定期便: ¥3,002 (税込)

内容量

1kg (約33食分)

フレーバー

3種類 (チョコレート、バナナ、キャラメルバニラ)

タンパク質含有量

1食あたり約20.45g

詳細を見る

定期購入でさらにお得に

Wプロテイン設計(ホエイ+ソイ)

ヘルスケアジム「chocoZAP」オリジナルのプロテイン。2024年9月にリニューアルされました。

  • 動物性ホエイの素早い吸収
  • 植物性ソイの持続吸収
  • ジム監修による実用的な配合バランス

栄養価/成分がシンプル明快

必要な栄養素をバランスよく、わかりやすく配合しています。

栄養成分(1回/32g)

  • エネルギー: 118.7kcal
  • タンパク質: 20.45g
  • 脂質: 2.34g
  • 炭水化物: 5.95g
  • うち糖質: 1.98g
  • 食物繊維: 3.97g
  • 食塩相当量: 0.71g

スッキリ飲める配合設計

Bproは飲みやすさにもこだわり、続けやすい工夫がされています。

ホエイ&ソイ配合で滑らか

従来の植物性のみから、ホエイ&ソイの配合に改良し、舌触りが滑らかになりました。

少ない水量でOK

わずか240mlの水でも溶けやすく設計されており、飲み切りやすさまで追求されています。

飽きのこない3フレーバー

チョコレート、バナナ、キャラメルバニラの3種類で、長く続けやすい味わいです。

フレーバー詳細

チョコレート風味

チョコレート風味

濃厚なチョコレートの風味が楽しめる定番フレーバー。ミルクとの相性も抜群です。

バナナ風味

バナナ風味

フルーティーで爽やかなバナナの風味。朝食代わりにもぴったりの飲みやすさです。

キャラメルバニラ風味

キャラメルバニラ風味

甘く香ばしいキャラメルとバニラの絶妙なハーモニー。デザート感覚で楽しめます。

戻る

ULTORA(ウルトラ)詳細

ULTORA プロテイン詳細
第3位

ULTORA(ウルトラ)

人工甘味料不使用でおいしい美容&健康志向プロテイン

⭐⭐⭐⭐☆
4.0/5.0 (52件のレビュー)

価格

¥3,791〜 (税込)

内容量

420g〜1kg (商品により異なる)

主なフレーバー

抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、紫芋、ココナッツチョコ、クリアストロベリーなど

タンパク質含有量

1食あたり約23g (WHEYの場合)

詳細を見る

無添加×国内製造で安心

ULTORAは安全性と品質にこだわった自然派プロテインです。

  • 人工甘味料不使用
  • 合成着色料不使用
  • 保存料不使用
  • 国内のISO認証工場で製造

飲みやすさ重視で自然派

自然な甘さと多彩なバリエーションで飽きずに続けられます。

  • ステビアなど天然甘味料のみ使用
  • すっきり飲める味わい設計
  • クリア・スープ・ティーなど"甘くない"選択肢が豊富
  • トレーニングや置き換えにも適応

商品ラインナップ

ULTORAは豊富な種類のプロテインをラインナップしています。

WHEY

8フレーバー

810g: ¥5,281 (税込)

たんぱく質純度の高いWPIを配合。溶けやすさと1食あたりのたんぱく質量23gを実現。

SOY DIET

大豆プロテイン

500g: ¥3,791 (税込)

大豆本来の風味を活かした味わい。腹持ちも良く、置き換えにも適しています。

SLOW DIET

5フレーバー

1kg: ¥5,189 (税込)

カゼインプロテイン配合で体にゆっくり吸収。腹持ちの良さが特徴の置き換え向け。

TEA

3フレーバー

420g: ¥3,690 (税込)

甘いプロテインが苦手な方向け。食事と一緒にさっぱりとした味わいで栄養補給。

CLEARFRESH

さっぱり系

500g: ¥4,490 (税込)

プロテイン特有の乳感を極限まで抑えた特別なプロテイン。トレーニング後にもゴクゴク飲めます。

SOUP

食事系

420g: ¥3,690 (税込)

スープとしての美味しさを追求した、食事と合わせて飲める甘くないプロテイン。

スターターボックス

¥2,890 (税込)

初めての方におすすめ。飲み切りサイズでULTORAのホエイプロテインとスロープロテインの計6種類のフレーバーを楽しめるシェイカー付きのお得なセット。

ユニークなフレーバー

抹茶ラテ

本格的な抹茶の風味と香りが楽しめる和テイスト。

ほうじ茶ラテ

香ばしいほうじ茶の風味が特徴的な和のフレーバー。

紫芋

沖縄産紫芋の自然な甘みと風味が楽しめる珍しいフレーバー。

ココナッツチョコ

南国風の香りと甘さが特徴のトロピカルテイスト。

よくある質問

プロテイン選びでお悩みの方へ、よくいただく質問にお答えします

初心者はどのプロテインを選べばいいですか?

初心者の方には、飲みやすさと品質のバランスが取れたWINZONEか、コスパと実用性に優れたBproがおすすめです。WINZONEは製薬会社品質で安心感があり、Bproはジム監修で実践的。どちらも溶けやすく、美味しいので続けやすいのが特徴です。

ホエイとソイ、どちらのプロテインが良いですか?

目的によって異なります。筋肉増強が目的なら吸収の早いホエイプロテイン(WINZONE)が適しています。ダイエットや緩やかな栄養補給ならソイプロテイン(ULTORAのSOY DIET)がおすすめ。両方のメリットを得たい方はBproのようなW配合タイプが理想的です。

プロテインはいつ飲むのが効果的ですか?

最も効果的なのはトレーニング後30分以内です。この時間帯は筋肉の回復と成長に最適なゴールデンタイムとされています。朝食代わりや間食としても効果的です。就寝前は消化の遅いカゼインプロテイン(ULTORAのSLOW DIET)がおすすめです。

人工甘味料不使用のプロテインはなぜ良いのですか?

人工甘味料には賛否両論ありますが、長期的な健康への配慮自然な味わいを求める方に人工甘味料不使用(WINZONEやULTORA)のプロテインが選ばれています。特に消化器系に敏感な方や、添加物を控えたい方におすすめです。

プロテインだけで筋肉はつきますか?

プロテインはあくまでサポート役です。筋肉をつけるには適切な筋トレと十分な休息が必要不可欠です。プロテインは筋肉の材料となるタンパク質を効率的に摂取するための補助として活用しましょう。バランスの良い食事と組み合わせることで、より効果的に筋肉をつけることができます。

初心者に合うおすすめの味は?

初心者にはチョコレート系バニラ系の定番フレーバーがおすすめです。これらは飲みやすく、牛乳や豆乳との相性も良いです。WINZONEのココアやBproのチョコレート風味は特に人気があります。慣れてきたら抹茶やほうじ茶など、ULTORAの特徴的なフレーバーにも挑戦してみるのも良いでしょう。

まとめ:あなたに最適なプロテインを

目的や好みに合わせて、最適なプロテインを選びましょう

おすすめプロテイン3選のポイント

WINZONE

製薬会社品質の安心感。国際認証の味と品質。ビタミン・ミネラル配合の栄養バランス。

Bpro

ホエイ&ソイのW配合。コスパ良好で始めやすい。少ない水でも溶けやすく実用的。

ULTORA

人工甘味料不使用の自然派。豊富なラインナップと独自フレーバー。美容と健康を意識した設計。

目的別おすすめ

筋肉増強・筋トレ効果を高めたい

→ WINZONE(高品質ホエイ、吸収効率◎)

ダイエット・置き換えに活用したい

→ ULTORA(SOY DIETやSLOW DIET)

初心者・コスパ重視

→ Bpro(手頃な価格、飲みやすさ◎)

健康・美容重視

→ ULTORA(無添加、多彩なラインナップ)

最後に

プロテインは継続することで効果を発揮します。味や溶けやすさ、価格など、自分に合ったものを選ぶことが長く続ける秘訣です。この記事で紹介した3つのプロテインはいずれも品質が高く、それぞれの特徴があります。

まずは自分の目的に合ったプロテインを選び、健康的な生活習慣と組み合わせて、理想のカラダづくりを目指しましょう!